小児外科で治療する病気

肺分画症

肺分画症とは、正常の空気の通り道と交通のない肺で、肺動脈ではなく大動脈からの血液で栄養される異常な肺のことをいいます。正常の肺の中にあるものを肺葉内肺分画症、正常の肺とは別個に外にあるものを肺葉外肺分画症とよびます。肺のできる過程でおきた病気で悪性ではありません。

無症状で、健康診断で撮影されたレントゲン写真で偶然発見されることもありますし、発熱、咳、喀痰、呼吸困難などの肺炎症状で診断されることもあります。

最近は生まれる前に超音波検査で見つかることもあります。ほとんどは出生後にきちんと検査してから治療すれば問題ありませんが、胎児の肺葉外肺分画症では胸水が大量に貯留し、胎児治療が必要になることもあります。また、病変が大きい場合には産まれてすぐに治療が必要になることもありますので、胎児診断された場合には小児外科医のいる周産期センターでの精査をお勧めします。

治療は外科的切除です。肺葉内肺分画症では、病気の部分の肺を含む肺葉を取ります。肺葉外肺分画症では病気の部分の肺だけを取ります。肺炎を合併しているときは、まず抗生剤による治療を先に行い、感染をコントロールしてから手術を行います。

外部リンク

  ご寄付のお願い バナー広告の募集