学会概要
名称 一般社団法人 日本小児外科学会
所在地 〒112-0012 東京都文京区大塚5-3-13 ユニゾ小石川アーバンビル4F
一般社団法人 学会支援機構内
TEL 03-5981-6019
FAX 03-5981-6012
代表者 理事長 小野 滋

沿革

芽生え

我が国において小児外科の臨床が行われるようになりました時期は終戦から復興に向かった昭和30年前後(1955年)の頃です.しかしながら実際には小児外科はごく限られた施設で行われていたにすぎません.1958年福岡で開催されました日本外科学会総会で共同研究として[小児外科]が採用されましたことが契機となって小児外科学会の設立の機運が少しづつ醸し出されてきました.1959年には当時治療が大変難しいと言われてきました先天性食道閉鎖症の成功例が日本大学と大阪大学から発表され大きな反響を呼びました.1960年秋には東京小児外科懇談会が,続いて近畿小児外科懇談会が発足しました.これらの学会を持つことによって小児外科を志す外科医は,小児科,産科や麻酔科の先生方と話し合う機会が出来,小児特に新生児の外科疾患の早期診断並びに手術前・手術中と手術後の管理が急速に向上していきました.

受胎

このようにして機が熟し,1963年12月に小児外科学会設立相談会が東京で開かれました.この相談会には若林修(日本大学)を中心に葛西森夫(東北大学),駿河敬次郎(賛育会病院),植田隆(大阪大学),柳沢文憲(千葉大学),萩原徹(京都府立医科大学)と森田建(日本大学)が世話人として参画されました.1964年1月には世話人の呼びかけで日本小児外科学会設立発起人会が開催され,この発起人会で初代会長に若林修を選び,同時に小児科,脳神経外科,麻酔科,産科,泌尿器科並びに整形外科医の参画のもとに第1回学術集会を1964年6月に開催することが決まりました.

誕生

第1回日本小児外科学会総会並びに学術集会は同年6月15,16日東京新宿朝日生命ホールで開催されました.当時の会員数は1041名で実に1019名の会員が出席しました.この学術集会での応募演題は161題であり,ほかに会長講演,特別講演1題,教育講演6題,シンポジウム2題とスモールグループ討論4題でありました.ちなみに当時の年会費は1500円であり,参会費は300円でした.

新生児外科集計

またこの年の我が国における新生児外科症例は682例であり,この集計は第2回の学術集会で福田保が会長講演の中で報告されました.この我が国における新生児外科症例の集計はその後5年ごとに実施されることになり,2008年度の集計の一部をこのホームページに掲載しております.

小児外科セミナー

小児外科学会は当時,若い学問であり,小児外科の啓蒙にも力を注ぎ,1年に1回 小児外科セミナーを開催し,若い小児外科医のレベルの向上と同時に小児外科に関連する診療科の若い先生方に小児外科の現状に理解を求めてきました.このセミナーは5日間講師と受講生が寝食を共にし,夜遅くまで討論を行うのが慣例であり,小児外科の進歩と普及に大変貢献しました.時代の変化と共に1985年以降は日本小児外科学会卒後教育セミナーに変わり,現在も学術集会終了後とその翌日にセミナーを通して若い先生方のレベルの向上に努めております.

元服

このような小児外科のたゆまぬ努力が認められ,1972年に日本小児外科学会は日本医学会分科会として認定され,さらに1978年10月にはそれまで外科の一部であった小児外科が独立した標榜科として認可されました.これ以降,小児外科を標榜する病院が出来てきました.この標榜科は一般標榜であり,小児外科に関心のある医師であれば小児外科を標榜することが出来ます.小児外科学会はこどもの幸せを願って専門性を重要視する観点から標榜科が認可される以前から認定医制度の導入に取り組んできました.1979年5月17日発足しました認定医制度につきましてはホー ムページの別項で記載しております.

さらに専門医認定制協議会,外科関連専門医認定委員会などとの協議の結果,日本小児外科学会は認定医制度から専門医制度ヘ移行することとなり,専門医制度を2002年1月1日より発足させています.詳細は認定医制度・専門医制度の専門医制度への移行についての項に記載しております.

秋季シンポジウム

その後の学術集会は年々応募演題が増え,3日間になった恒例の学術集会では応募演題をさばききれなくなり,1985年からは秋に病気や治療方法などのテーマを決めて一日シンポジウムを行う秋季シンポジウムが開催されることになり,現在も続いております.

国際交流

小児外科学会発足以降,学術集会には一貫して欧米の著名な小児外科医をお呼びし外国との交流をはかってきましたが,近年はアジア諸国から若い小児外科医もお招きしております.若い彼らに日本の小児外科の現状を見ていただくことによって近隣諸国の小児外科の発展にも寄与出来ればと願っております.

学術活動

現在の小児外科学会は正会員,団体会員,名誉会員と特別会員で構成されており,正会員およそ2,000人程度になっております.小児外科学会雑誌は年7回発刊されております.

そして未来

小児外科学会はこれからもこどもの幸せを願って歩み続けます.

外部リンク

  ご寄付のお願い バナー広告の募集